本文へスキップ

2020年〜2021年の年末年始に、GoToトラベルキャンペーンが停止となる中、独自クーポンを駆使しつつ、お遍路の続きとして瀬戸内海を挟んだ旅行をしました。

西讃(香川県西部)2020-2021 年末年始瀬戸内旅行(お遍路旅行C)ccess

愛媛県のお遍路を終え、ついに最後の香川県のお遍路が始まります。
この西讃地方のお遍路ではレンタカーは借りずに徒歩と公共交通機関(電車)だけで進むことにチャレンジすることにして、1番多い日では40km歩いていました。

TRAVEL MAP


地図の説明

TRAVEL STORY

真っ暗な善光寺駅に到着をして↓
お遍路 四国遍路 JR観音寺駅 夜
10分弱で本日のお宿・観音寺グランドホテルに到着です↓
お遍路 四国遍路 観音寺 宿 ホテル 観音寺グランドホテル
室内は昔ながらのシティホテルといった感じでした↓
お遍路 四国遍路 観音寺 宿 観音寺グランドホテル 室内 お遍路 四国遍路 観音寺グランドホテル トイレ
お遍路 四国遍路 観音寺グランドホテル ベッド
チェックインしてすぐに、向かった先は事前にチェックをしていたホテル近くのコインランドリー↓
お遍路 四国遍路 観音寺 イオン コインランドリー お遍路 四国遍路 観音寺 イオン コインランドリー
今回は荷物を減らすことも考えて、1度洗濯することを旅行前から考えていました。
衣類を洗濯機へブチ込んだあとは食事に…とは言え、夜遅くに着いた上に三が日…最悪、コンビニ弁当も覚悟していた中、運良くジョイフルがホテルの前にあったので、ジョイフルでガッツリ食べることとしました↓
お遍路 四国遍路 観音寺 食事 ジョイフル お遍路 四国遍路 観音寺 食事 ジョイフル ハンバーグ
チーズ&サイコロステーキに和食セット、ライスもおかわりをして1,318円でした。
朝を迎えて
この日はレンタカーを使わず、徒歩と公共交通機関(電車)を使ってお遍路を行うこととしました。
自分の思い通りに進めるためには67番目の札所・大興寺を7:00に到着することを目指し、5:30過ぎにホテルをチェックアウトをして、夜明け前からのスタートです↓
お遍路 四国遍路 観音寺 夜明け前
7:00の到着を目指しましたが、すっかり明るくなった頃でも大興寺に到着できず↓
お遍路 四国遍路 観音寺 夜明け 遍路道 へんろみち
第67番札所・大興寺仁王門に到着したときは↓
第67番札所 大興寺 お遍路 四国遍路 仁王門
ホテルを出発してから1時間30分以上かかり、7:30を過ぎていました↓
第67番札所 大興寺 お遍路 四国遍路 鐘楼 第67番札所 大興寺 お遍路 四国遍路 手水舎
第67番札所 大興寺 お遍路 四国遍路
左が本堂、右が大師堂になります↓
第67番札所 大興寺 お遍路 四国遍路 本堂 第67番札所 大興寺 お遍路 四国遍路 大師堂
大師堂の奥を覗くと、早朝にも関わらず、たくさんのろうそくに火が灯っており迫力がありました↓
第67番札所 大興寺 お遍路 四国遍路 本堂 ろうそく
大興寺を出て2時間弱歩いて観音寺の市街地に戻り、このような古い通りを過ぎると↓
観音寺 お遍路 四国遍路 古い町並み
琴弾八幡宮に到着です↓
琴弾八幡宮 入口 お遍路 四国遍路
地図で見ると、次の第68番札所神恵院/第69番札所観音寺琴弾八幡宮と同じ敷地にあるように見え、せっかくなので、琴弾八幡宮から銭形砂絵を見て行くこととしました。
たくさんの鳥居を潜り抜け↓
琴弾八幡宮 鳥居 お遍路 四国遍路 琴弾八幡宮 鳥居
琴弾八幡宮 階段 お遍路 四国遍路 琴弾八幡宮 階段
琴弾八幡宮 階段 鳥居 お遍路 四国遍路
琴弾八幡宮の本殿に到着です↓
琴弾八幡宮 お遍路 第68番札所 琴弾八幡宮 お遍路 第68番札所 神恵院
琴弾八幡宮 本殿 お遍路
本殿から少し歩いたところに銭形砂絵の展望台があり↓
琴弾八幡宮 お遍路 銭形砂絵 石台 琴弾八幡宮 お遍路 銭形砂絵 展望台
そこからの眺めはこんな感じで↓
琴弾八幡宮 お遍路 銭形砂絵
カメラを少しズームアップすると、こんな感じです↓
銭形砂絵 観音寺 寛永通宝
ちなみに展望台の左側から見える景色も素晴らしかったでした↓
琴弾八幡宮 お遍路 銭形砂絵 展望台 眺望
さて、少しの寄り道のあと、お遍路に戻り↓
琴弾八幡宮から神恵院と観音寺 お遍路 四国遍路
第68番札所神恵院/第69番札所観音寺に到着です↓
琴弾八幡宮 神恵院 観音寺 お遍路 四国遍路 神恵院 観音寺 お遍路 四国遍路
第68番札所神恵院 第69番札所観音寺 お遍路 四国遍路
ということで、まずは第68番札所・神恵院へ↓
第68番札所 神恵院 お遍路 四国遍路
左が本堂、右が大師堂になります↓
第68番札所 神恵院 本堂  お遍路 四国遍路 第68番札所 神恵院 大師堂  お遍路 四国遍路
次いで、第69番札所・観音寺へ…左が本堂、右が大師堂になります↓
第69番札所 観音寺 本堂  お遍路 四国遍路 第69番札所 観音寺 大師堂  お遍路 四国遍路
神恵院と観音寺が同じ敷地にあってラッキー!!」なんて単純に思う中、次いで思うことは「なんで同じ敷地にあるんだ?」ってことで、御朱印を頂くときに伺ったところ、元々は先に立ち寄った琴弾八幡宮がいわゆる神仏習合で68番札所だったところ、明治期の神仏分離で分けざるを得ない状況になり、69番札所の隣の観音寺神恵院を造りったとのことでした。
裏口のようなところから入ってしまいましたが、コチラの山門から出て↓
第68番札所神恵院 第69番札所観音寺 山門
ホテルへ戻り、預かってもらったバックパックを受け取り、観音寺駅から↓
お遍路 四国遍路 JR観音寺駅 お遍路 四国遍路 JR観音寺駅 ホーム
本山駅へ行き↓
お遍路 四国遍路 JR本山駅
駅から10分弱歩いて第70番札所・本山寺へに到着です↓
第70番札所 本山寺 山門 お遍路 四国遍路 第70番札所 本山寺 本坊 お遍路 四国遍路
第70番札所 本山寺 手水舎 お遍路 四国遍路 第70番札所 本山寺 五重塔 お遍路 四国遍路
第70番札所 本山寺 国宝
左が本堂、右が大師堂になります↓
第70番札所 本山寺 本堂 お遍路 四国遍路 第70番札所 本山寺 大師堂 お遍路 四国遍路
来た道を戻り、本山駅から↓
お遍路 四国遍路 JR本山駅 ホーム お遍路 四国遍路 JR本山駅 プラットホーム
詫間駅で下車をします↓
お遍路 四国遍路 JR詫間駅 ホーム お遍路 四国遍路 JR詫間駅 プラットホーム
お遍路 四国遍路 JR詫間駅
詫間駅には三豊市のスターの2人の看板がありました↓
JR詫間駅 要潤 馬淵英里何 三豊市 うどん県みとよ市
個人的に要潤は大好きな俳優で、世代的には馬淵英里何は“白線流し”のイメージが強く「かわいかったなぁ…大好きだったなぁ…」と勝手に再会をした感覚になりました!?
その詫間駅にうどん屋さんがあったので↓
お遍路 四国遍路 詫間駅前 讃岐うどん たくま
念願のうどんを遅めの昼食としていただきました↓
お遍路 四国遍路 詫間駅前 きつねうどん たくま
うどんでパワーを貯えて、1時間30分くらい歩いて↓
第71番札所 弥谷寺 へんろ道 お遍路 四国遍路 第71番札所 弥谷寺 へんろ道 地蔵 お遍路 四国遍路
第71番札所 弥谷寺 へんろ道 坂 お遍路 四国遍路
第71番札所・弥谷寺に到着です↓
第71番札所 弥谷寺 へんろ道 入口 お遍路 四国遍路
重い荷物を背負って、上へ上へ階段を登ります↓
第71番札所 弥谷寺 へんろ道 階段 お遍路 四国遍路 第71番札所 弥谷寺 へんろ道 階段 お遍路 四国遍路
第71番札所 弥谷寺 へんろ道 階段 お遍路 四国遍路
ようやく本堂に到着です↓
第71番札所 弥谷寺 へんろ道 鐘楼 お遍路 四国遍路 第71番札所 弥谷寺 階段 お遍路 四国遍路第71番札所 弥谷寺 階段 お遍路 四国遍路 弘法大師
と思ったら、更に上があって↓
第71番札所 弥谷寺 へんろ道 階段 お遍路
その階段の上に本堂(左)、更にその上に大師堂(右)がありました↓
第71番札所 弥谷寺 本堂 お遍路 四国遍路 第71番札所 弥谷寺 大師堂 お遍路 四国遍路
この日のお遍路はこれでおしまいですが、弥谷寺から72番札所・曼荼羅寺へ徒歩で向かう遍路道はこのような山の中を進むと少しショートカットができ↓
第71番札所 弥谷寺 へんろ道 竹林 お遍路 四国遍路
本日のお宿・鶴吉に到着です↓
第71番札所 弥谷寺 第72番札所曼荼羅寺  へんろ宿 お遍路 四国遍路 香川県 善通寺
こちらの宿は、(おそらく)定年退職された方がお遍路を1度行い、ちょうどこの辺りに宿がないこともあって、ご両親が残した実家を遍路宿としたようで、昔ながらの立派な家を間借りした印象です↓
へんろ宿 お遍路 四国遍路 香川県 善通寺 鶴吉 へんろ宿 香川県 善通寺 鶴吉
へんろ宿 善通寺 鶴吉
と言うことで、ご主人が台所で夕食を作ってくれる感じで↓
へんろ宿 善通寺 鶴吉 食事
なかなかなボリューミーな“男の料理”って感じで歩き遍路の人には持って来いと思います↓
へんろ宿 善通寺 鶴吉 夕食
余談ですが、今まで「あそこが辛かった」とか「あそこはどうしました?」とか、お遍路の話を今まで私はできてなかったので、私がかなりテンションが上がってしまって宿の主人と22時頃まで一緒に飲んでました…申し訳ないデス…
朝を迎えて
6:00前に宿を出て、この日も開門7:00の到着を目指します↓
第72番札所曼荼羅寺 第73番札所出釈迦寺 へんろ道 お遍路 四国遍路
この日は7:00に第72番札所・曼荼羅寺へ着くことができました↓
第72番札所曼荼羅寺 山門 お遍路 四国遍路 歩き遍路 第72番札所曼荼羅寺 お遍路 四国遍路
第72番札所曼荼羅寺 お遍路 四国遍路
左が本堂、右が大師堂になります↓
第72番札所曼荼羅寺 本堂 お遍路 四国遍路 歩き遍路 第72番札所曼荼羅寺 大師堂 お遍路 四国遍路 歩き遍路
続いて、坂道を登り↓
第73番札所出釈迦寺 遍路道 へんろ道 お遍路 四国遍路 歩き遍路 73番札所出釈迦寺 遍路道 へんろ道 坂道 お遍路 四国遍路 歩き遍路
73番札所出釈迦寺 遍路道 へんろ道 山門 お遍路 四国遍路 歩き遍路
続く第73番札所・出釈迦寺は近くにあり10分程で到着です↓
73番札所出釈迦寺 遍路道 山門 お遍路 四国遍路 歩き遍路 73番札所出釈迦寺 遍路道 手水舎 お遍路 四国遍路 歩き遍路
73番札所 出釈迦寺 遍路道 歩き遍路
左が本堂、右が大師堂になります↓
第73番札所 出釈迦寺 本堂 お遍路 四国遍路 歩き遍路 第73番札所 出釈迦寺 大師堂 お遍路 四国遍路 歩き遍路
出釈迦寺は少し丘高いところにあり、善通寺の街を見渡すことができました↓
73番札所出釈迦寺 遍路道 山門 お遍路 四国遍路 73番札所出釈迦寺 へんろ道 お遍路 四国遍路 眺望
73番札所出釈迦寺 遍路道 山門 お遍路 四国遍路 歩き遍路 眺望
実は昨夜に、宿の主人との会話の中で“美味いうどん屋”の話題になり、主人が「朝食のお代は頂いてるので、そこで私が出す形で、朝食に近くの美味い製麺所へ行きましょう」とおっしゃって頂き、主人の車で宮川製麺所へ↓
観音寺 へんろ道 うどん 歩き遍路 香川県 宮川製麺所 第74番札所甲山寺
店内の写真は撮取り損ねてしまいましたが、私のイメージする“香川のローカルうどん屋”って感じで、自分で湯がいて作って食べるスタイルのうどんで、たまごと揚げをトッピングして食しました↓
観音寺 へんろ道 うどん 歩き遍路 香川県 宮川製麺所 あげ
また来たい美味しさと雰囲気でした!!!!
宿の主人に車で第74番札所・甲山寺で送ってもらい本当のチェックアウトとなりました↓
第74番札所甲山寺 入口 お遍路 四国遍路 歩き遍路 第74番札所甲山寺 山門 お遍路 四国遍路 歩き遍路
第74番札所甲山寺 お遍路 四国遍路 歩き遍路
左が本堂、右が大師堂になります↓
第74番札所 甲山寺 本堂 お遍路 四国遍路 歩き遍路 第74番札所 甲山寺 大師堂 お遍路 四国遍路 歩き遍路
甲山寺から30分程歩いて、いよいよ第75番札所・善通寺(の駐車場)に到着です↓
第75番札所善通寺 駐車場 お遍路 四国遍路 歩き遍路
弘法大師様が生まれた(とされる)善通寺にはこのような四国八十八ヶ所霊場会本部という事務所が隣接しており、ただならぬ気配がして、少しテンションがあがりました↓
第75番札所善通寺 全国八十八ヶ所霊場総本部 お遍路 四国遍路 歩き遍路
駐車場から橋を渡ると↓
第75番札所善通寺 裏口 橋 お遍路 四国遍路 歩き遍路
裏口から入ったことに気付き↓
第75番札所善通寺 裏口 お遍路 四国遍路 歩き遍路 パゴタ 第75番札所善通寺 裏口 地蔵 お遍路 四国遍路 歩き遍路
第75番札所善通寺 橋 お遍路 四国遍路 歩き遍路 第75番札所善通寺 裏口 お遍路 四国遍路 歩き遍路
一旦、表玄関(正門??山門??)に行くこととしましたw↓
第75番札所善通寺 橋 お遍路 四国遍路 歩き遍路 第75番札所善通寺 五重塔 お遍路 四国遍路 歩き遍路
第75番札所善通寺 山門 お遍路 四国遍路 歩き遍路
そして、改めて正面玄関から弘法大師様が生まれた(とされる)善通寺を参拝をしました↓
第75番札所善通寺 年末年始 お遍路 四国遍路 歩き遍路 出店
三が日と言うこともあって人出も多く、境内も広くて納経所も少し迷いましたw
左が本堂、右が大師堂になります↓
第75番札所 善通寺 本堂 お遍路 四国遍路 歩き遍路 第75番札所善通寺 大師堂 お遍路 四国遍路 歩き遍路
15分程歩いて善通寺駅に到着し↓
JR善通寺駅 お遍路 四国遍路 電車 JR善通寺駅 お遍路 四国遍路 青春18きっぷ
JR善通寺駅 お遍路 四国遍路 ターミネル
金蔵寺駅で下車をします↓
JR金蔵寺駅 お遍路 四国遍路 青春18きっぷ JR金蔵寺駅 お遍路 四国遍路 プラットホーム
JR金蔵寺駅 お遍路 四国遍路
駅から5分程で第76番札所・金蔵寺に到着です↓
第76番札所 金蔵寺 山門 お遍路 四国遍路 第76番札所 金蔵寺 お遍路 四国遍路 地蔵
第76番札所金蔵寺 お遍路 四国遍路 第76番札所 金蔵寺 お遍路 四国遍路
第76番札所 金蔵寺 お遍路 四国遍路
左が本堂、右が大師堂になります↓
第76番札所 金蔵寺 本堂 お遍路 四国遍路 第76番札所 金蔵寺 大師堂 お遍路 四国遍路
金蔵寺の近くにガイドブックで大きく取り上げられる長田in香の香という有名うどん店があったので、ここで昼食を食べることとしました↓
第76番札所金蔵寺 お遍路 四国遍路 うどん 長田in香の香 香川県
お客さんみんなオーダーしていた釜揚げうどん(大)をオーダー↓
第76番札所金蔵寺 お遍路 四国遍路 うどん 釜あげうどん 長田in香の香 香川県
大きな徳利に入ったつゆが特徴的で、やはり美味しかったです。
長田in香の香(金蔵寺)から50分弱歩いて第77番札所・道隆寺に到着です↓
第76番札所金蔵寺 山門 お遍路 四国遍路 第76番札所金蔵寺 山門 お遍路 四国遍路 地蔵
第76番札所金蔵寺 山門 お遍路 四国遍路 予讃線
左が本堂、右が大師堂になります↓
第76番札所 金蔵寺 本堂 お遍路 四国遍路 第76番札所 金蔵寺 大師堂 お遍路 四国遍路
道隆寺から多度津駅までは歩いて15分くらいで、駅前にはSLが展示されており↓
JR多度津駅 お遍路 四国遍路 SL
その多度津駅に到着です↓
JR多度津駅 お遍路 四国遍路 駅舎 JR多度津駅 お遍路 四国遍路 青春18きっぷ
JR多度津駅 お遍路 四国遍路 プラットホーム
多度津駅から3駅わずか10分で宇多津駅に到着し↓
JR宇多津駅 お遍路 四国遍路 JR宇多津駅 お遍路 四国遍路 青春18きっぷ
JR宇多津駅 お遍路 四国遍路 プラットホーム
第78番札所郷照寺目指して最後のもうひとガンバりです。
途中、僅かながらも古い雰囲気のへんろ道を通りつつ↓
多津駅 お遍路 四国遍路 へんろ道
宇多津駅から20分歩いて第78番札所・郷照寺に到着です↓
第78番札所郷照寺 山門 お遍路 四国遍路 第78番札所郷照寺 絵馬 お遍路 四国遍路
第78番札所郷照寺 年始 お参り お遍路 四国遍路
ここ郷照寺はこの地域の大きな有名な寺院のようで、予讃線の車内で『初詣は郷照寺で』といった広告があり、参拝客も他の寺院に比べ多かったので、この辺りでは有名な寺院であると感じました。
左が本堂、右が大師堂になります↓
第78番札所 郷照寺 本堂 お遍路 四国遍路 第78番札所 郷照寺 大師堂 お遍路 四国遍路
宇多津駅に戻り、(倉敷で借りるレンタカー店の閉店時間も心配だったので)追加料金560円を払って快速電車でプチ贅沢をしたところ、着いた電車はアンパンマン電車でした↓
JR宇多津駅 お遍路 瀬戸大橋線 アンパンマン電車
尚、宇多津駅から倉敷駅の運賃は1,870円(特急料金560円含む)でした。
Next Page:岡山県編へ

CAPTURE

竹原旅行 瀬戸内 大崎上島旅行 瀬戸内 大崎下島旅行
尾道旅行 しまなみ海道旅行 東予旅行
西讃旅行 岡山県旅行 倉敷 高梁 兵庫県旅行 姫路 明石

TRAVEL DATA

DAY:1 羽田→広島空港→大崎下島 広島空港から竹原、大崎上島と立ち寄り、大崎下島(大長港)で宿泊
DAY:2 大崎下島→竹原→尾道 午前中に大崎下島を発ち、改めて竹原に立ち寄った後、尾道へ
DAY:3 尾道 1日中、尾道を散歩して、この日も尾道で宿泊です
DAY:4 尾道―(しまなみ海道)→今治 自転車を借り、しまなみ海道で今治へ行く挑戦をしました
DAY:5 今治―(お遍路)→観音寺 レンタカーを借りて、行きづらい札所をお遍路を行いました
DAY:6 観音寺―(お遍路)→善通寺 一部電車を使う中、ほとんど徒歩でお遍路を行いました
DAY:7 善通寺―(お遍路)→倉敷 宇多津の郷照寺までお遍路をし、瀬戸大橋線で倉敷へ
DAY:8  倉敷→高梁→岡山→姫路 レンタカーを借りて岡山県を観光後、電車で姫路へ
DAY:9   姫路→伊丹空港→羽田空港  姫路から明石に立ち寄り、三ノ宮から伊丹空港へ…そして帰京です
航空券情報 ■往路の東京(羽田)→広島は決断も遅れ安いチケットがみつからず7,500マイルで発券しました。
■復路の大阪(伊丹)→東京(羽田)は、9月下旬にJALサイトから直接10,500円で購入・発券しました。
お小遣い帳
項目 店名(社名) 金額 商品名&備考
〇〇〇 ××××× 230円 △△△△△
総額  〇〇〇円

SIMILAR TRAVEL

2020年10月高知・愛媛お遍路旅行 2020年11月愛媛お遍路旅行 香川県旅行 お遍路旅行

PR

スマートフォン版
English