本文へスキップ
ミャンマーにある“世界一夕陽のキレイな橋”を目指して旅行をしました
マンダレー
feat.ウーベイン橋
2019年ミャンマー旅行
access
いよいよ、今回の旅行のメインである“世界一夕陽のキレイな木造の橋”を観に行くことに…。
TRAVEL MAP
このページの先頭へ
TRAVEL STORY
車は宿泊する
サンクチュアリホテル
の前で停まりました。
すごく楽で助かります…
サンクチュアリホテル
は
Hotels.com
で予約し、1泊3,500円でした。
正直、いつもの予算よりかは少しオーバーだったのですが、最後の宿泊だし少し良いホテルに泊まろう…と少し奮発しての英断です!?
昨夕、モンユワで偶然も重なり夕陽の雰囲気と時間が分かり「この時間なら夕陽に十分間に合う」と思い、フロントに「今からウーベイン橋へ向かいたいのだがタクシーを紹介できますか?」と尋ねたところ「ミニタクシー(トゥクトゥク)で往復15,000チャット(≒1,200円)で紹介できます」とのことで「いつも15,000チャットだなぁ」思いながら「お願いします!!」と…
こちらの3輪タクシー(スリーウィラー)で向かいました。
多少の渋滞もありつつ、40〜50分くらいでウーベイン橋に到着…時刻は17:00くらいでした。
ドライバーには昨夜の夕暮れの時刻から「18:30くらいには戻ってきますから」と伝えると「少し遅くないか??」言われながらも渋々「OK」と。
そして、陽が沈まりかかける中、早速、橋を渡り始めたのですが、凄い混みよう…
「この混み方はキツいわぁ…」と思ったのも束の間、30〜40mも歩けば、そこまで人は多くはなかったでした。
あとは対岸に行き、ビールを片手に日が沈むのを待つだけ…
※対岸にレストランがあり、ビールやジュース等を販売しておりました(ビールの値段は今まで1番高く、ミャンマービールの大瓶で3,000チャット(≒240円でした)。
夕陽が沈み黄昏時のコントラストが始まります。
コチラの写真をインスタグラムに上げることにしました
。
陽が沈み、しばらくすると、周りに人は一気にいなくなり、「そろそろ、足元が見えなくなって危ないな」と思い、帰ろうとすると、1人の船頭が「5,000チャット(≒400円)で船に乗らないか?」というので、彼のボートで対岸に戻ることにしました。
その後、18:30ぴったりにトゥクトゥクの下へ戻り、このドライバーも悪い感じはしなかったので「明日、丸一日、マンダレーの南側を観光しようと考えているのだけれど、できますか?」と尋ねたところ「30,000チャット(≒2,400円)でOKです」というので、改めてお願いをし、
サンクチュアリホテル
へ帰ることとなりました。
この
サンクチュアリホテル
は、マンダレー(ミャンマー??)名物(??)のパントマイムショーを屋上レストランで上演するのがウリらしく、私がホテルに戻った時には既に開演されていましたが、せっかくなので、パントマイムを見ながら、夕食を摂ることにしました…ただ、料理は安くはなかったです…
コチラは屋上からの眺め。
翌日はマンダレー南部観光です。
→
マンダレー南部の郊外観光編へ
CAPTURE
TRAVEL DATA
DAY:1
羽田空港→北京
DAY:2
北京→ヤンゴン
DAY:3
ヤンゴン→夜行バス(シュエボー行き)
DAY:4
シュエボー→モンユワ
DAY:5
モンユワ→マンダレー
DAY:6
マンダレー
DAY:7
マンダレー→ヤンゴン
DAY:8
ヤンゴン→北京→羽田空港
航空券情報
出発日の8ヵ月前にあたる2018年5月下旬
中国国際航空(AIR-CHINA)のホームページ
より直接に購入し、東京(羽田)発で北京経由のヤンゴン行で(もちろん復路はその逆です)するコミコミで31,220円でした。
ナビゲーション
top page
トップページ
国内旅行
information
DOMESTIC
海外旅行
oVERSEAS
旅行歴
top page
PCページ
ENGLISH
information
DOMESTIC
連絡先
oVERSEAS
掲示板