本文へスキップ

“日本本土四極踏破”で最後に残った神鼻崎を訪れることを1番の目的として、加えて長崎県北部、特に平戸をフューチャーして旅行しました

平戸〜長崎空港 2022年3月長崎県北部旅行 DAY5es

初めて平戸に訪れたときに何となく「不思議な場所だなぁ…」と思って、それから前回(2回目)にも訪れたときも行ってみたのが安満岳で、今回の旅行でも安満岳には再訪しようと思っていたので、午前中に安満岳に登り、午後の余った時間で平戸の市街地を散歩して、今回の旅行を終えることとしました。

TRAVEL MAP


地図の説明

TRAVEL STORY

朝ごはんをしっかり食べて↓
平戸 銀鱗荘 朝食
改めて、安満岳へ向かいます。
簡単なハイキングコース側の安満岳の登山口は市営斎場と鯛の鼻公園の間に駐車場があり↓
平戸 世界遺産 穴が先と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 平戸 世界遺産 穴が先と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 説明
平戸 世界遺産 安満岳 登山口 駐車場
その登山口から登ります↓
平戸 世界遺産 安満岳 登山口 鯛の鼻公園 平戸市斎場
写真で分かるように、仮設ではありますがトイレもここにあります。
登山口に入るとすぐに、この“結界”のように建てられた岩があり、ここから神聖なエリアであることを示してくれます↓
平戸 世界遺産 安満岳 結界
しばらく歩くと、世界遺産に指定されたからか、車輪も通れるような両端がスロープとなっている階段道が現れ、↓
平戸 世界遺産 安満岳 遊歩道 整備
更に進むとスロープも無くなり、ジブリ作品に出てくるような木々の中を歩き続けると、
平戸 世界遺産 安満岳 もののけ姫 平戸 世界遺産 安満岳 ジブリ作品
平戸 世界遺産 安満岳 もののけ姫 苔 平戸 世界遺産 安満岳 シダ植物
平戸 世界遺産 安満岳 倒木 平戸 世界遺産 安満岳 木の実
平戸 世界遺産 安満岳 遊歩道
このような鳥居に出ることができます↓
平戸 世界遺産 安満岳 白山比寶神社 鳥居
その鳥居をくぐると、石で積まれた一本道の参道があり↓
平戸 世界遺産 安満岳 白山比寶神社 木 苔 シダ植物 平戸 世界遺産 安満岳 白山比寶神社 積石
平戸 世界遺産 安満岳 白山比寶神社 参道
この石積みの一本道は、江戸期には文献には記載されているようで、かたりな(春日集落拠点施設)にいたおじいさんによると、そのおじいさんが子供の頃は、お年寄りの方々は、この道を通るときは草履を脱いでお参りをしていたとのことでした。
この石積みの一本道は5分くらい歩くと↓
平戸 世界遺産 安満岳 白山比寶神社 参道 鳥居
二の鳥居が見えてきます↓
平戸 世界遺産 安満岳 白山比寶神社 鳥居 平戸 世界遺産 安満岳 白山比寶神社 鳥居 積石
平戸 世界遺産 安満岳 白山比寶神社 2番目の鳥居
その奥には、祠のように建つ神社がありました↓
平戸 世界遺産 安満岳 白山比寶神社 目印 平戸 世界遺産 安満岳 白山比寶神社
平戸 世界遺産 安満岳 白山比寶神社 ご神体
安満岳の頂上にある白山比賣神社という石川県本山がある全国にある白山神社の1つとのことで、この地で平安時代から修験道の地としていたことは記録に残っていたと伺っています。
また、厳密には、本殿が台風で飛ばされてしまって、今はご神体が外に出てしまっているようでした。
ホームページに寄付のお願いが出ていました→https://shirayamahimejinjya.com/support/
また、白山比賣神社本殿の周りには隠れキリシタンの信仰の対象となった薩摩塔などの遺構も残っています↓
平戸 世界遺産 安満岳 石祠 平戸 世界遺産 安満岳 祠
平戸 世界遺産 安満岳 石祠 頂上
私自身は“霊感”というも無く、何なら『お墓でも野宿できる』と豪語するタイプなのですが、20年前に初めてここに訪れたときは、何かそのような不思議なモノを感じました。
『霊感がないはずの私』が、なぜ、この地にパワーのようなモノを感じたのかは長い間の私のギモンでもあったのですが、数年前に生月島島の館の学芸員の先生と話して自分なりに答えを出したのがー
@登山口に結界のような石がある
A鳥居をくぐると石で積み上げた神社に続く1本道がある
Bその頂上に祠などがある
大まか@→A→Bを1人きりで体験すると「何だか不思議な気分になるものだ」と自分なりに答えを結び付けました。
その“不思議な感覚”のダメ押しが頂上からの景色なんだと思います↓
平戸 世界遺産 安満岳 頂上 眺め 平戸 世界遺産 安満岳 頂上 眺め 生月
平戸 世界遺産 安満岳 頂上 眺望 展望台
頂上からは春日集落が見え、春日集落の棚田の水源は安満岳から引いているということも、かたりな(春日集落拠点施設)のある教えて頂きました。
帰り際、頂上付近(白山比賣神社の裏側)の木には紙垂が飾られていることに気付き↓
平戸 世界遺産 安満岳 ご神木 平戸 世界遺産 安満岳 白山比寶神社 ご神木
平戸 世界遺産 安満岳 白山比寶神社
この辺りが聖なる地であることを、改めて感じることができます。
最後に、その歴史ある不思議な神聖な一本道を通って下山しました↓
平戸 世界遺産 安満岳 白山比寶神社 参道 帰り路
下山後、フェリーターミナルに戻り、駐車場に車を停めて↓
平戸市観光フェリーターミナル
フェリーターミナルの前にある古い建物の残る通り(オランダ商館通り)を歩きます↓
平戸 旧市街 古い町並み 平戸 旧市街 古い町並み
平戸 旧市街 古い町並み 平戸 旧市街 古い町並み 油屋
平戸 旧市街 古い町並み 平戸 旧市街 古い町並み
平戸 旧市街 古い町並み キリシタン
平戸の市街地をちゃんと歩いたことがありませんでしたが、ここも雰囲気があった好きでした。
もし、4回目の平戸旅行があるとすれば、今度は市街地周辺で泊まって「夜に居酒屋やBARなんかに行けたらなぁ…」なんて思いました。
歩いているうちに、このような看板を見つけ↓
平戸 オランダ商館 オランダ坂 オランダ塀
そのオランダ塀を登ったあと↓
平戸 オランダ坂 オランダ塀 平戸 オランダ塀 公園
平戸 オランダ塀
オランダ商館方向に歩いてみます…途中、港に沿うように小さな神社(恵美須大明神)があり↓
平戸 恵美須大明神 平戸 恵美須大明神 平戸城
その奥には海を隔てて平戸城が見え↓
平戸 恵美須大明神 平戸城
更に歩いて、オランダ商館に到着です↓
平戸 オランダ商館
館内は、外観から想像するより小さく狭めの博物館でした↓
平戸 オランダ商館 博物館 平戸 オランダ商館 博物館
平戸 オランダ商館 博物館 胎児 平戸 オランダ商館 博物館 地球儀
平戸 オランダ商館 博物館
尚、オランダ商館に入場すると、平戸港の観光駐車場の無料券(90分)が貰えたので、観光駐車場を利用する方は、あまり興味なくても入館するのはアリだと思いますw
その後、よくポスターに使われるという寺院と教会の見える道を訪れて↓
平戸 寺院と教会の見える道 教会と寺院の見える景色
その近くのオランダ橋(幸橋)を見学しつつ↓
平戸 オランダ橋 幸橋 めがね橋7
オランダ橋(幸橋)の前にあって車で通る度に気になっていた一楽食堂で↓
平戸ちゃんぽん 一楽食堂
平戸ちゃんぽん(とおにぎりセット/864円)を食べて↓
平戸ちゃんぽん
結局、時間切れで行けなかった平戸城を遠くに見ながら駐車場に戻り↓
平戸城 マリーナ
途中、休憩を挟みながら2時間30分弱かけて長崎空港に無事に到着し↓
長崎空港
レンタカーを返却して帰りました。
尚、総走行距離は308kmでガソリン代は2,537円でした<完>

CAPTURE

DAY1&2 黒島と神鼻崎(佐世保) DAY3 的山大島
DAY4 平戸 DAY5 平戸〜長崎空港

TRAVEL DATA

DAY:1 長崎空港佐世保(泊) 長崎空港到着後、 大村ボートに立ち寄り、佐世保まで移動
DAY:2 佐世保黒島神崎鼻松浦(泊) レンタカーを借り、黒島観光後、神崎鼻に立ち寄り松浦まで移動
DAY:3 松浦平戸的山大島 松浦から平戸港まで行き、フェリー的山大島
DAY:4 的山大島平戸 的山大島からフェリー平戸へ戻り、生月島などを観光。
DAY:5 平戸長崎空港 午前中は平戸を観光し、午後から2時間30分かけ長崎空港
交通費情報 往路・復路共にPeachエアのセールで購入し、往路・復路合わせてコミコミで計9,080円でした。
 お小遣い帳
 項目  店名・会社名等  金額  詳細
昼食代  めしどころ一楽 864円 平戸ちゃんぽん&おにぎりのセット 
 入城料 オランダ商館 310円
駐車場代   平戸港交流広場駐車場 0円 初めの2時間は無料、 オランダ商館見学で1時間無料。
ガソリン代 ENEOS サンスパSS 2,248円 リッター178円で総走行距離は308kmでした。
お土産代 長崎空港ANAフェスタ 2,537円 松翁軒カステラ(\594)×2、和三盆カステラ(\756)×1、
長崎銘菓クルス(\707)×1 ANAカードで5%off(131円引)
 総額 5,959円  

SIMILAR TRAVEL

北海道旅行 十勝旅行 富良野 帯広 https://travel-ninja123.com/2021/NORTH-HOKKAIDO-TRAVL.html 2022年大隅半島&宮崎県南部旅行

PR





スマートフォン版
English