本文へスキップ

2021年4月、年末年始に行ったお遍路旅行の続きで、香川県の中讃地域を最後のお遍路旅行しました

丸亀と坂出2021年4月香川県(中讃)旅行(お遍路旅行D)ccess

年末年始に行った前回のお遍路旅行では、瀬戸大橋を境にした西側の宇多津にある第78番札所郷照寺までを行ったので、今回は瀬戸大橋を境にした西側の坂出にある第79番札所天皇寺から再開すべく、とりあえず丸亀に泊まり、最後のお遍路旅行の再出発をし、電車と徒歩で高松へ向けて進みました。

TRAVEL MAP


地図の説明

TRAVEL STORY

高松空港に到着したのは15時過ぎで↓
高松空港 ジェットスター 高松空港
高松空港
丸亀行のバスも出ていたようですが本数が限られていて乗り合わせが悪く、まずは高松行のバスに乗ってJR高松駅を目指します↓
高松空港 バス 車内
45分くらいでJR高松駅に到着です↓
高松駅 高松駅 アンパンマン電車
JR高松駅
何度か高松駅は利用をしているのですが、降り立つたびに「近代的でオシャレだなぁ」と思います。
高松駅から30分程で丸亀駅に到着して↓
JR丸亀駅
真ん前にあるこの日のお宿・アルファーワンにチェックインします↓
丸亀駅前 丸亀駅 浜町商店街
丸亀駅 a-1 アルファワン 格安 ビジネスホテル
このホテルは年末年始の旅行尾道と同じホテルで、部屋は尾道に比べれば、狭いと感じましたが↓
丸亀駅 a-1 アルファワン 室内 丸亀駅 a-1 アルファワン バスルーム トイレ
丸亀駅 a-1 アルファワン ベッド
値段も安かったですし、寝るだけなので十分です。
荷物を置いて、丸亀名物の骨付鶏を食べに駅の反対側にある一鶴へ↓
丸亀駅 一鶴 香川県 丸亀 一鶴 外観
この一鶴が元祖骨付鶏の店ということなのですが、実はコチラは私は3回目で、3回も訪れてしまう程に大好きな訳で…まずはビール(大)と骨付鶏を注文して↓
香川名物 丸亀 一鶴 骨付き鶏
〆に鶏めしセットを注文です↓
香川県 丸亀 一鶴 鶏めし スープ
鶏めしはもちろんのこと、ここのスープが美味しくて、飲んだ後には更に美味しくて…大好きでおかわりしてしまいましたw
お代は、ビール大ジョッキ<939円×2>+ひな鳥<941円>+とりめし<486円>=3,305円でした。
ホロ酔い気分で向かった先は、たびたび、このHPに登場するボートレース場へwww
実は丸亀駅から無料の送迎バスが出ていたのですが、19:00迄とのことで着いたときが19:10…
諦めてホテルに帰れば良いものの、無駄に健脚な私は歩いて行くこととして、道中、曲がりが度を示すように暗い夜道に煌々と光るモニュメントがあり↓
ボートレース丸亀 モニュメント
駅から歩いて20分程でボートレース丸亀に到着です↓
ボートレース丸亀 入口 ボートレース丸亀 水面 ボートレース丸亀 ナイター
見事にカスリもせずに3,000円負けました…
帰りは、しっかりバスに乗れてホテルに戻り↓
ボートレース丸亀 無料送迎バス
翌日のお遍路に備えて早めの就寝ですZZzz..

朝6:00過ぎにチェックアウトをして丸亀駅から20分程で八十場駅に到着し↓
お遍路 八十場駅 八十場駅
お遍路 八十場駅 天皇寺
八十場駅から10分もかからず、第79番札所・天皇寺に到着です↓
お遍路 天皇寺 白峰宮
この天皇寺は隣に白峰宮という神社があり、歴史的背景から今は祀られていないようですが、元々は第保元の乱で敗れこの地に流刑となった崇徳天皇が由来で“天皇寺”という名前となっているそうです。
お遍路 天皇寺 保元の乱 崇徳天皇 お遍路 天皇寺 天皇 誰?
お遍路 四国遍路 第79番札所天皇寺
左が大師堂、右が本堂となります↓
お遍路 四国遍路 第79番札所天皇寺 大師堂 お遍路 四国遍路 第79番札所天皇寺 本堂
隣の白峰宮もお参りして↓
白峰宮 保元の乱 崇徳天皇 白峰宮 保元の乱 崇徳天皇 馬像
白峰宮
八十場駅に戻り↓
お遍路 八十場駅 予讃線
続いては国分駅で下車をします↓
お遍路 国分駅 国分寺 予讃線
八十場駅国分駅間は僅か10分程度でした。
朝ごはんを食べていなかったので、次の国分寺へ向かう途中のうどん店で腹ごしらえをしようとしたのですが↓
第80番札所国分寺 遍路道 へんろ道 うどん店 三嶋
残念ながら開店前で食べれずに…↓
第80番札所国分寺 遍路道 へんろ道 うどん店 三嶋 開店時間 閉店時間 営業時間
気を取り直して↓
お遍路 四国遍路 第80番札所国分寺 遍路道 へんろ道 看板
第80番札所・国分寺に到着です↓
お遍路 四国遍路 第80番札所国分寺
こちらも国分駅から10分弱で到着できます
山門には立派な仁王像が構えていて↓
第80番札所国分寺 山門 仁王像 第80番札所国分寺 仁王像
第80番札所国分寺 山門
境内もかなり広く大きな寺院でした↓
第80番札所国分寺 参道 ミニ八十八ヶ所巡り 四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第80番札所国分寺 参道 四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第80番札所国分寺 参道 四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第80番札所国分寺 参道
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第80番札所国分寺 参道 四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第80番札所国分寺 参道
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第80番札所国分寺
左が大師堂、右が本堂となります↓
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第80番札所国分寺 本堂 四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第80番札所国分寺 大師堂
さぁ、ここからが厳しい遍路道になります。
山道になるのでGoogleMapが使えなくなる中、ありがたいことに、国分寺の山門の前に道案内の看板があり、コチラを参考に↓
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 へんろ道 遍路道 第80番札所国分寺 案内板 第81番札所白峯寺 第82番札所根来寺
案内通り目の前の町道を通り、ホテルプリンセスを曲がります↓
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第80番札所国分寺 駐車場 へんろ道 遍路道 第80番札所国分寺 第81番札所白峯寺 歩きへんろ ホテルプリンセス
それから、要所要所に案内板があるので↓
へんろ道 遍路道 第80番札所国分寺 第81番札所白峯寺 歩きへんろ 看板 へんろ道 遍路道 第80番札所国分寺 第81番札所白峯寺 歩きへんろ 看板
へんろ道 遍路道 第80番札所国分寺 第81番札所白峯寺 歩きへんろ 案内板 へんろ道 遍路道 第80番札所国分寺 第81番札所白峯寺 歩きへんろ 道しるべ 道標
へんろ道 遍路道 第80番札所国分寺 第81番札所白峯寺 歩きへんろ 案内板 道しるべ
道に迷うことなく↓
へんろ道 遍路道 第80番札所国分寺 第81番札所白峯寺 歩きへんろ へんろ道 遍路道 第80番札所国分寺 第81番札所白峯寺 歩きへんろ
へんろ道 遍路道 第80番札所国分寺 第81番札所白峯寺 歩きへんろ 道しるべ 道標
とりあえずの目標となり、分岐路となり一本松に出ることができました↓
へんろ道 遍路道 第80番札所国分寺 第81番札所白峯寺 歩きへんろ 一本杉
上の写真の通り、左(西)へ進むと第81番札所・白峯寺、右(東)へ進むと第82番札所・根香寺へ進むこととなり、まずは白峯寺へ向かいます…歩いていくと、このような標識に出くわし、“徒歩1.2km”の方を進んだところ↓
へんろ道 遍路道 第81番札所白峯寺 歩きへんろ 道しるべ 道標
このような施設に出くわしました↓
へんろ道 遍路道 第81番札所白峯寺 歩きへんろ 自衛隊施設
このような看板が貼られているのに、門が空いている…↓
第81番札所白峯寺 歩きへんろ 自衛隊施設 立入禁止 KEEPOUT
「お遍路さんは特別扱いなのかな?」とずけずけ歩いて行ったのですが、どうもおかしい…。
また、元の道に戻るとこの柵のとなりにこのような案内と道が↓
へんろ道 遍路道 第81番札所白峯寺 歩きへんろ 自衛隊施設 案内板 分かりづらい へんろ道 遍路道 第81番札所白峯寺 歩きへんろ 自衛隊施設 案内板 分かりづらい
へんろ道 遍路道 第81番札所白峯寺 歩きへんろ 自衛隊施設 案内板 分かりづらい
これは分かりづらい…
自衛隊の演習場を降りたところにある道は、白峯寺根来寺を結ぶ遍路道となり、この道を根香道と呼び、昔の遺構がたくさん残っていてました↓
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 へんろ道 遍路道 根来みち 第81番札所白峯寺 第82番札所根来寺 四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 へんろ道 遍路道 根来路 第81番札所白峯寺 第82番札所根来寺
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 へんろ道 遍路道 根来路 第81番札所白峯寺 第82番札所根来寺 地蔵 四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 へんろ道 遍路道 根来路 第81番札所白峯寺 第82番札所根来寺 下衆
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 へんろ道 遍路道 根来路 第81番札所白峯寺 第82番札所根来寺 案内板
国分寺から、およそ2時間で第81番札所・白峯寺に到着です↓
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第81番札所白峯寺 山門
この白峯寺も広く、たくさんのお堂がある中↓
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第81番札所白峯寺 四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第81番札所白峯寺
名前から想像できるように崇徳天皇が廟となるお堂もありました↓
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第81番札所白峯寺 崇徳天皇 廟
崇徳天皇が廟となるお堂に入口の隣にある階段を登ると↓
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第81番札所白峯寺 四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第81番札所白峯寺 鐘
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第81番札所白峯寺 階段
順に、本堂(右)と大師堂(左)がありました↓
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第81番札所白峯寺 本堂 四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第81番札所白峯寺 大師堂
先程、歩いた根来道を戻り第82番札所・根来寺を目指します↓
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 へんろ道 遍路道 第80番札所国分寺 案内板 第81番札所白峯寺 第82番札所根来寺 車両通行禁止 根来路 根来みち 根来道
途中、白峯寺の奥の院があったので立ち寄ることとしましたが、想像以上にキツい段差で↓
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第81番札所白峯寺 奥の院 へんろ道 四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第81番札所白峯寺 奥の院 へんろ道
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第81番札所白峯寺 奥の院 へんろ道
苦労しながら下ると奥の院が見えてきました↓
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第81番札所白峯寺 奥の院
奥の院は昔は祠のようになっていたようでした↓
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 第81番札所白峯寺 奥の院 祠
改めて根来道を歩き、分岐路を示す遺構(十九丁の道標)を通り過ぎると
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 へんろ道 遍路道 根来路 第81番札所白峯寺 第82番札所根来寺 根来道 四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 へんろ道 遍路道 根来路 第81番札所白峯寺 第82番札所根来寺 根来道
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 へんろ道 遍路道 根来路 第81番札所白峯寺 第82番札所根来寺 根来道 十九丁の道標
車道に出て高松市へ入り、いよいよ・根来寺が近づいてきました↓
四国八十八ヶ所 お遍路 四国遍路 へんろ道 遍路道 第80番札所国分寺 案内板 第81番札所白峯寺 第82番札所根来寺
Next Page:高松@編へ

TRAVEL DATA

DAY:1 成田空港→高松空港→丸亀 高松空港からバスで高松駅へ進み、電車で丸亀へ。
DAY:2 丸亀→坂出―(お遍路)→高松 79番札所天皇寺から高松の82番札所根来寺をお遍路しました
DAY:3 高松―(お遍路)→直島→高松 83番札所一宮寺を参拝後、アートで有名な直島へ行きました
DAY:4 高松(お遍路) 84番札所屋島寺87番札所長尾寺をお遍路しました
DAY:5 高松→脇町→高松空港→成田空港 最後の88番札所大窪寺から徳島県の旧脇町に立ち寄り高松空港
航空券情報 往路・復路共にジェットスターのセールで購入して総額11,480円でした。
内訳は往復運賃(8,080円)+復路の追加荷物料(1,380円)+手数料(1,240円)+空港使用料(780円)となり、いつもは買わない追加荷物料(1,380円)を購入した理由は、大量にお土産(うどん)を買おうと思ってです。
お小遣い帳
項目 店名(社名) 金額 商品名&備考
交通費@ 空港リムジンバス 780円 高松空港→高松駅
交通費A 電車(JR四国) 560円 高松駅→丸亀駅
宿泊費 アルファーワン 2,980円 1,000円(クーポン)と700円(ポイント)利用して割引
 夕食代 一鶴 3,305円 ビール大ジョッキ×2+ひな鳥+とりめし
総額 7,625円 ボートは1,000円×3レース=3,000円負け…

CAPTURE

お遍路旅行 香川県 丸亀 坂出 第79番札所 お遍路旅行 香川県 高松 第80番札所〜第83番札所
香川県 直島 高松 お遍路 香川県 高松 さぬき市 第84番札所〜第88番札所

SIMILAR TRAVEL

2020年10月高知・愛媛お遍路旅行 2020年11月愛媛お遍路旅行 2021年瀬戸内お遍路旅行

PR

スマートフォン版
English