本文へスキップ

2021年4月、年末年始に行ったお遍路旅行の続きで、香川県の中讃地域を最後のお遍路旅行しました

高松A2021年4月香川県(中讃)旅行(お遍路旅行D)ccess

5回に分けたお遍路旅行も、最後となる高松(厳密にはさぬき市も含む)でのお遍路の続きです。
電車(ことでん)と徒歩で、84番屋島寺から87番長尾寺まで廻り、その翌日に、レンタカーを借りて最後の88番大窪寺へお参りし、無事に結願(88の全ての霊場を廻り終えること)となりました。
お遍路を終えたあとは、徳島県の美馬市脇町にあるうだつの古い町並みを訪れ、香川県に戻って高松空港付近のうどん店や製麺所を訪れ、今回の旅行と9ヶ月に及ぶお遍路を終えました。

TRAVEL MAP


地図の説明

TRAVEL STORY

高松港に到着したのは20時30分に近い時間で↓
高松港 夜本来は、この日は友人に教えてもらったお店で飲もうと思っていたのですが、香川県もまん延防止措置がとられ、20時にはお酒がストップ、21時には飲食店は閉店であったので、高松駅周辺で何か食べようかと思っていたのですが↓
高松駅前 夜
徳島ラーメンのお店しか見つけられず、「高松で徳島ラーメンもなぁ…」と思って、スーパーのタイムセールに賭けることにしました。
が、お惣菜は売り切れで、結局、練り物の見切り品にビールを買って、ホテルのサービスお茶漬けで簡単な夕食となってしまいました↓
旅行 食事 見切り品 WeBase高松 お茶漬け
夜が明けて…
朝食バイキングは7時からとのことだったので↓
WeBase高松 朝食バイキング WeBase高松 朝食バイキング
WeBase高松 朝食バイキング
7時ぴったりに朝食会場へ行き、今日もガンガン歩くのでガッツリと朝食を平らげます↓
WeBase高松 朝食バイキング
こちらの朝食バイキングもしっかりしていて、クーポン使えて安くなったこともありますが、私はここ数回の旅行の中で1番好きなホテルでした。
ごはんを食べてすくに瓦町駅へ行き↓
高松 瓦町駅
朝の8時前後という時間帯にも関わらず、この日は土曜日だったので、駅には通勤・通学の乗客はほとんどいませんでした↓
高松 瓦町駅 改札口 高松 瓦町駅 ことでん
そして、屋島駅に到着です↓
ことでん 屋島駅 琴電屋島
琴電屋島駅
屋島駅を降りるとすぐに目の前に山が見え↓
屋島 山
「あそこ屋島か…」と、山へ向かって歩くと屋島神社がありました↓
琴電屋島駅 屋島神社 お遍路 屋島神社
屋島神社
その屋島神社から山道を登って屋島寺へ行こうとしたのですが、屋島神社から屋島寺へ行く遍路道の看板が見当たらず、枯葉除去の作業をされいた方に伺うと「お遍路さんは屋島スカイウェイの車道を歩いて屋島寺へ行きますよ」と教えて下さり、もちろん、その、屋島スカイウェイを歩くこととしました。
屋島スカイウェイはそのネーミングから自動車専用道路だと思い込んでいたのですが、歩行者もOKとのことで、途中、学校で習った屋島の戦いの古戦場跡を通り過ぎ↓
お遍路 四国遍路 屋島 お遍路 四国遍路 屋島 景色
屋島 眺望
屋島駅からおよそ2時間で大きな駐車場に到着し↓
屋島 駐車場
誘い出されるかのように展望台へ↓
屋島
展望台へ釣られてしまったのが失敗で、結果的に回り道をすることとなって新屋島水族館を回って↓
屋島 水族館
84番札所屋島寺に到着です↓
第84番札所 屋島寺 山門
屋島寺はもっと広い境内を想像してましたが、自分のイメージよりかはそこまで広くなかったでした↓
お遍路 四国遍路 屋島寺 お遍路 四国遍路 屋島寺
第84番札所屋島寺
左が本堂、右が大師堂になります↓
第84番札所 屋島寺 本堂 第84番札所 屋島寺 大師堂
やはり間違えた方向から入ってしまったようで、自分が出口に使った山門がメインの入口だったようで、そちらにたくさんの観光ボランティアの方がいらっしゃっていました↓
第84番札所 屋島寺 観光ボランティア
その観光ボランティアの方に次の八栗寺への遍路道を教えてもらい↓
第84番札所 屋島寺 四国遍路 お遍路 四国八十八ヶ所
「整備された道で行けるのかなぁ…」と思ったのも束の間↓
第84番札所屋島寺 へんろみち お遍路 遍路道
すぐに、かなり険しい山道となり↓
第84番札所屋島寺 第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路道 地蔵 第84番札所屋島寺 第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路道 案内板
第84番札所屋島寺 第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路道 山道 第84番札所屋島寺 第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路道 山道 石段
第84番札所屋島寺 第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路 山道 第84番札所屋島寺 第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路道 山道 案内板
第84番札所屋島寺 第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路道 山道 険しい
このような看板と柵もあるくらいの山道で↓
第84番札所屋島寺 第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路道 いのしし 防止柵 第84番札所屋島寺 第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路道 いのしし 防止柵 英語
第84番札所屋島寺 第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路道 いのしし 防止柵
今回、私は下りだったから良いものの、「コレ、登りだったら相当キツかっただろうなぁ…」と思うほど、傾斜もキツく感じました。
屋島寺を出て40分程で整備された道に入り↓
第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路道 第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路道
第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路道
案内を頼りに八栗寺を目指します↓
第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路道 案内板
山を下りきると相引川という川に出て、向こう側に八栗寺のある五剣山を目指し歩きます↓
第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路道 相引川
この遍路道は丁寧に案内板があり、分かりやすかったでした↓
第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路道 道標 第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路道 みちしるべ
第85番札所八栗寺 へんろみち お遍路 遍路道 看板
そして、屋島寺を出て1時間半強でケーブルカーに到着しました↓
第85番札所八栗寺 ケーブルカー
が、歩いても十分に行けそうなので、スルーして歩いて八栗寺を目指します↓
第85番札所八栗寺 ケーブルカー 徒歩 第85番札所八栗寺 ケーブルカー 車両 ホーム
コンクリートで舗装された道を歩いていくと↓
第85番札所八栗寺 四国遍路 四国八十八ヶ所 お遍路 へんろ道 地蔵 第85番札所八栗寺 四国遍路 四国八十八ヶ所 お遍路 へんろ道 へんろみち 遍路道 鳥居
第85番札所八栗寺 四国遍路 四国八十八ヶ所 お遍路 へんろ道 へんろみち 遍路道
20分程歩いただけでこのような拓けた所に出て↓
第85番札所八栗寺 眺望
八栗寺の山門が見えてきて↓
第85番札所八栗寺 四国遍路 四国八十八ヶ所 お遍路 へんろ道 へんろみち 遍路道 モニュメント 第85番札所八栗寺 四国遍路 四国八十八ヶ所 お遍路 へんろ道 へんろみち 遍路道 五剣山
第85番札所八栗寺 山門
85番札所八栗寺に到着です↓
第85番札所八栗寺 四国遍路 四国八十八ヶ所 第85番札所八栗寺 四国遍路 四国八十八ヶ所 お遍路 狛犬
第85番札所八栗寺 四国遍路 四国八十八ヶ所 お遍路
左が本堂、右が大師堂になります↓
第85番札所八栗寺 本堂 第85番札所八栗寺 大師堂
八栗寺から山を下って↓
第85番札所八栗寺 四国遍路 四国八十八ヶ所 お遍路 へんろ道 へんろみち 遍路道 八栗新道
八栗寺から1時間20分歩き八栗新道駅に到着し、ことでんに乗って↓
八栗新道 八栗新道駅 ことでん
四国遍路 四国八十八ヶ所 お遍路 へんろ道 へんろみち 遍路道 八栗新道駅 ことでん
終点の琴電志度駅で下車をします↓
四国遍路 四国八十八ヶ所 お遍路 へんろ道 へんろみち 遍路道 琴電志度駅 ことでん 琴電志度駅 ことでん
志度は小さな港町のようで↓
第86番札所志度寺 へんろみち お遍路 遍路道 志度湾
また、平賀源内の生まれ故郷だそうで、時間の都合で立ち寄りませんでしたが、博物館も道中にあり、
琴電志度駅から10分程度で86番札所志度寺です↓
第86番札所志度寺 四国八十八ヶ所 四国遍路 お遍路
山門と五重塔の八十八ある寺院の中でも“インスタ映え”する画角と感じる中↓
第86番札所志度寺
木々が生い茂ていて『雑多』とも言えるような境内でした↓
第86番札所志度寺 四国八十八ヶ所 四国遍路 お遍路 雑多 第86番札所志度寺 四国八十八ヶ所 四国遍路 お遍路 五重の塔
第86番札所志度寺 四国八十八ヶ所 四国遍路 お遍路 雑木林
左が本堂、右が大師堂になります↓
第86番札所志度寺 本堂 第86番札所志度寺 大師堂
ここでプチトラブル…
志度寺の参拝後、この日最後の長尾寺へ向かおうとする中、当初はJR志度駅からJR造田駅へ進み、造田駅から歩いて長尾寺へ行こうと考えていました。
しかし、予定より時間が押してしまい、JR志度駅からJR造田駅を通るJR高徳線の普通列車が極端に本数が少なく、使うことができない…
そこで、出した答えは「途中、少し走れば、徒歩でもギリギリ間に合うはず」と。
久々に気合と根性を出して、志度寺からJR志度駅からJR造田駅の間にあるオレンジタウン駅を横目にしつつ↓
第86番札所志度寺 第87番札所長尾寺 四国八十八ヶ所 四国遍路 お遍路 へんろみち 遍路道 オレンジタウン
いよいよ時間が危なくなり、ところどころで走りながら長尾寺を目指し、1時間10分かけて↓
第87番札所長尾寺 四国八十八ヶ所 四国遍路 お遍路 遍路道 みちしるべ へんろみち 道標
納経時間の15分前に87番札所長尾寺に無事に到着です↓
第87番札所 長尾寺 山門
長尾寺は余計な広くキレイな境内の中、モノを研ぎそいだような小ざっぱりした寺院でした↓
第87番札所 長尾寺 山門 草履 第87番札所長尾寺
第87番札所長尾寺 四国八十八ヶ所 四国遍路 お遍路
左が本堂、右が大師堂になります↓
第87番札所長尾寺 本堂 第87番札所長尾寺 大師堂
参拝を終え、この碑を見ると「いよいよ終わるな…」と、感慨深くなります↓
第87番札所長尾寺 第88番札所大窪長尾寺 四国八十八ヶ所 四国遍路 お遍路 遍路道 みちしるべ へんろみち 道標 残り16.5km
長尾寺から5分程度に長尾駅があり↓
第87番札所長尾寺 ことでん 長尾駅 四国八十八ヶ所 四国遍路 お遍路
この日のラストも、ことでんに乗って↓高松市街へ帰ります
琴電 ことでん 長尾駅 琴電 車両
琴電 ことでん 長尾駅 ホーム
ちなみに、車内はこんな感じです↓
琴電 ことでん 長尾線 車両
始発電車だったので、車内の写真を撮ることができましたw
終点の高松築港駅で下車してタイムズレンタカーに立ち寄り、車を借ります↓
高松 タイムズレンタカー
タイムズレンタカーの開店時間が8:30で、翌朝を朝イチで動きたいので、(翌朝借りるのと前日の夕方に借りるのでは)料金も1,000円程度しか変わらないこともあって、前日のうちに車を借りることとしました。
ここでプチトラブル…
“トラブル”と言うには大袈裟なのですが、想定外だったのがホテルに駐車場がなく、提携の駐車場を利用したとしても立体駐車場かつ1,000円もするということ…朝早く車も出せない可能性もある中、ネットで調べてみると少し外れたエリアに夜なら400円で停めることのできる駐車場(ナイスパーキング観光通136)を見つけ、少しお金を抑えることができました。
高松 格安 駐車場 NiceParking観光通136
ナイスパーキング観光通136以外にも、この付近ではこの値段の駐車場はたくさんありました。
ちなみに、今回の相棒はコチラのHONDAの車になりました↓
高松 レンタカー
ホテルに戻って荷物を置いて、前日に行けなかった飲み屋へ急いで繰り出します。
ラッキーだったのが教えてもらったお店がホテルの前にあるトキワ新町という通りにあったのが助かりました↓
高松 トキワ新町
その店名は“しるの店 おふくろ”というお店で↓
高松 トキワ新町 しるの店 おふくろ
やはり大人気店で、たくさんのお客さんで賑わっていました。
昨日も飲んでいない…今日の昼も食べていない…ということで、バカみたいにオーダーしてしまいました↓
しるの店おふくろ 鯛フライ しるの店おふくろ 日本酒 タコ刺
しるの店おふくろ 焼さば しるの店おふくろ ぶたじる
鯛のフライにタコ刺身、焼サバにぶたじるにごはんのセット…もちろん、アルコールもwww
この時点で、結構お腹いっぱいだったのですが、どーしても気になった鯛のあら汁も最後に注文して↓
しるの店おふくろ あら汁
大満足でホテルに戻りました。
朝を迎えて…
お気に入りの朝食バイキングにも後ろ髪を引かれつつも、結願(88の全ての霊場を廻り終えること)後も寄り道をしたかったので、朝6時過ぎにはチェックアウトをして大窪寺へ向かいます↓
高松 格安 駐車場
高松市街地からおよそ1時間で大窪寺の駐車場に到着し↓
大窪寺 駐車場
オーラス、最後の88番札所大窪寺に到着です↓
第88番札所 大窪寺 山門 第88番札所 大窪寺 山門
第88番札所 大窪寺 山門
まだ肌寒い中、境内を歩いて↓
第88番札所 大窪寺 手水所 参道 第88番札所 大窪寺
第88番札所 大窪寺 第88番札所 大窪寺 手水所
第88番札所 大窪寺 参道
ついに到着です↓
第88番札所 大窪寺
左が本堂、右が大師堂になり↓
第88番札所 大窪寺 本堂 第88番札所 大窪寺 大師堂
その大師堂の隣には↓
第88番札所 大窪寺 寶杖堂
寶杖堂というお堂に役目を終えた杖が納められていました↓
第88番札所 大窪寺 杖 奉納 第88番札所 大窪寺 杖 奉納
第88番札所 大窪寺 杖 奉納
これを目にしたら「いつかは、全部歩きで回りってみたいな」と思いましたwww
88箇所を回った証として“結願証”というものを頂ける(2,000円で購入できる)ので、せっかくだし記念に購入し、本堂の前で記念撮影です↓
第88番札所 大窪寺 吉願
無事にお参りを終え、行きと違う道を歩いてみると↓
第88番札所 大窪寺 参道 第88番札所 大窪寺 参道
第88番札所 大窪寺 参道
こちらの方が正門のようで↓
第88番札所 大窪寺 正門
実は、先の第1駐車場より第2駐車場の方がコチラの山門に近かったようでしたwww
無事に文字通りお遍路を終えた後は、飛行機の時間まで少し観光をしようと、大窪寺から30分程で徳島県の美馬市脇町にあるうだつの古い町並みへ行け、前年からの過去のお遍路旅行ではもちろん、今までも行ったことがなかったので、立ち寄ってみることとしました。
美馬市脇町にあるうだつの古い町並みは吉野川の中流にあり↓
脇町 うだつの古い町並み 吉野川
そこに沿うように道の駅(藍ランドうだつ)があり、そこの駐車場に車を停めます↓
脇町 うだつの古い町並み 道の駅 藍ランドうだつ 脇町 うだつの古い町並み 道の駅 藍ランドうだつ 駐車場
脇町 うだつの古い町並み 道の駅 藍ランドうだつ 脇町 うだつの古い町並み 道の駅 藍ランドうだつ
脇町 うだつの古い町並み 道の駅 藍ランドうだつ
藍ランドうだつはドライバーの休憩所としての役割というより、販売されている商品も含め、完全なる観光施設といった感じの道の駅でした。
少し、その藍ランドうだつはウロウロしたあと、その脇町うだつの古い町並みのエリアを散歩します↓
脇町 うだつの古い町並み 脇町 うだつの古い町並み
脇町 うだつの古い町並み 脇町 うだつの古い町並み
脇町 うだつの古い町並み 脇町 うだつの古い町並み
脇町 うだつの古い町並み 脇町 うだつの古い町並み
脇町 うだつの古い町並み 脇町 うだつの古い町並み
徳島県美馬市脇町 うだつの古い町並み
脇町うだつの古い町並みのエリアを東側へ抜けると、もう1つの目玉↓
脇町 うだつの古い町並み オデオン座
脇町劇場・オデオン座へ↓
徳島県美馬市脇町 うだつの古い町並み オデオン座
このお遍路旅行で愛媛県を回っていたとき内子座へ「わっ、凄いなぁ」と思ったので、このオデオン座訪れてみたくなり、今回の旅行で行ってみることとしました↓
 うだつの古い町並み オデオン座  うだつの古い町並み オデオン座
 うだつの古い町並み オデオン座 芝居小屋  うだつの古い町並み オデオン座 芝居小屋 うだつの古い町並み オデオン座 芝居小屋 脇町劇場
内子座同様に、ほとんどの箇所を自由に見学することができ↓
 うだつの古い町並み オデオン座 芝居小屋 奈落
例えば、奈落も見学することも可能で↓
 うだつの古い町並み オデオン座 芝居小屋 奈落  うだつの古い町並み オデオン座 芝居小屋 奈落
 うだつの古い町並み オデオン座 芝居小屋 奈落
よく見ると2階には神棚があったりして↓
 うだつの古い町並み オデオン座 芝居小屋 神棚
舞台も上がれることもできました↓
 うだつの古い町並み オデオン座 浮世絵  うだつの古い町並み オデオン座 浮世絵
うだつの古い町並み オデオン座
オデオン座から脇町うだつの古い町並みのエリアに戻り↓
うだつの古い町並み うだつの古い町並み
うだつの古い町並み
最後に「何かお土産でも…」とお店を覗いたり立ち寄ろうとしたのですが、コロナのせいか、それとも朝少し早過ぎたせいか、あまりお店が開いてなくて、やっぱり藍染のお土産が多かったので、道の駅内にあった“藍染工房”という藍染を体験できる施設があったので「いっそのこと自分で作っちゃえ!!」と、藍染のトートバックを作りました(2,030円)↓
脇町 うだつの古い町並み 道の駅 藍ランドうだつ 藍染工房 脇町 うだつの古い町並み 道の駅 藍ランドうだつ 藍染工房 体験
脇町 うだつの古い町並み 道の駅 藍ランドうだつ 藍染工房美馬市脇町にあるうだつの古い町並みを出て、飛行機の時間まで、最後に可能な限り『うどんを食べる』ことにして、これもまた楽しみの1つでもありましたwww
どうしても、高松空港付近で食べることとなってしまう中、まずは有名店の池上製麺所へ↓
高松空港 近く うどん屋 池上製麺所
一般的なセルフスタイルでしたが、閉店間際ということもあって、トッピングのおかずが少ない中↓
池上製麺所 トッピング
かけうどん(240円)+ちくわ天(90円)を注文しました↓
池上製麺所 かけうどん
次いで、GoogleMapで“製麺所”で調べて出てきた橋本製麺所へ↓
高松 橋本製麺所
こちらはシロウト・観光客には難しい本当の製麺所(??)で、本来は自分で丼やネギを持参して食べるスタイルのようでしたが、私はそのようなことも分からなかったので、袋に入れて頂いてその日の夜ごはんとして食べました。
尚、コチラの橋本製麺所はかなりの有名店なようで↓
高松 橋本製麺所
たくさんのサインが直で書かれていました↓
高松 橋本製麺所 サイン さまぁ〜ず コロッケ
最後に運転中に目に飛び込んできたはやし家製麺所で↓
はやし家製麺所 はやし家製麺所 高松空港
冷やし天ぷらうどん(820円)を食べて↓
はやし家製麺所 冷やし天ぷらたぬきうどん
車を返却して、高松空港から家に帰ります↓
 高松空港 カウンター 高松空港 ジェットスター
その大量に購入した総額5,700円のうどん土産はコチラになり↓
香川 うどん お土産
これらのお土産うどんは、1ヶ月半かけて食べきりましたwww
<完>

TRAVEL DATA

お小遣い帳
項目 店名(社名) 金額 商品名&備考
夕食代@  IEONマルナカ広場店 432円 鶏から(50%off)といか天+特上天(共に20%off)
夕食代A しるの店 おふくろ 5,270円 細かい値段をメモせず
レンタカー代 タイムスレンタカー 4,400円 1,000円(クーポン)と700円(ポイント)利用して割引
ガソリン代 ナイスパーキング 619円 137円/リットルで4.1リットルの補給
駐車場代 昭和シェル石油空港通り 500円 19:00〜7:00は400円+100円/30分=500円
藍染体験 藍染工房(道の駅うだつ) 2,030円 染めたモノはA4サイズエコバック
昼食代@ 池上製麺所 330円 かけうどん(240円)+ちくわ天(90円)=330円
 昼食代A はやし家製麺所 820円 冷やし天ぷらうどん
 納経(御朱印)  5つの寺院 1,500円 1つの納経が300円×5札所=1,500円
 結願証明書 第88番札所大窪寺 2,000円
総額 17,901円
お土産
項目 店名(社名) 金額 商品名&備考
うどん@ 池上製麺所 320円 3食(550円×1)+6食(1,100円×1)+つゆ(150円×2)+
2食(400円×2)+釜玉醤油(480円×1)
うどんA 橋本製麺所 3,230円 うどん(80円×4玉)
 うどんB はやし家製麺所 1,030円 つゆ入り3食(605円)+つゆ無3食(425円)
そうめん  ANA FESTA(高松空港) 1,120円 生そうめん(540円)+オリーブ生そうめん(580円)
総額 5,700円
DAY:1 成田空港→高松空港→丸亀 高松空港からバスで高松駅へ進み、電車で丸亀へ。
DAY:2 丸亀→坂出―(お遍路)→高松 79番札所天皇寺から高松の82番札所根来寺をお遍路しました
DAY:3 高松―(お遍路)→直島→高松 83番札所一宮寺を参拝後、アートで有名な直島へ行きました
DAY:4 高松(お遍路) 84番札所屋島寺87番札所長尾寺をお遍路しました
DAY:5 高松→脇町→高松空港→成田空港 最後の88番札所大窪寺から徳島県の旧脇町に立ち寄り高松空港
航空券情報 往路・復路共にジェットスターのセールで購入して総額11,480円でした。
内訳は往復運賃(8,080円)+復路の追加荷物料(1,380円)+手数料(1,240円)+空港使用料(780円)となり、いつもは買わない追加荷物料(1,380円)を購入した理由は、大量にお土産(うどん)を買おうと思ってです。

CAPTURE

お遍路旅行 香川県 丸亀 坂出 第79番札所 お遍路旅行 香川県 高松 第80番札所〜第83番札所
香川県 直島 高松 お遍路 香川県 高松 さぬき市 第84番札所〜第88番札所

SIMILAR TRAVEL

2020年10月高知・愛媛お遍路旅行 2020年11月愛媛お遍路旅行 2021年瀬戸内お遍路旅行

PR

スマートフォン版
English