本文へスキップ
お得に安く楽しく旅行をしたんだ!!
2017年函館旅行
access
以前、台湾旅行で仲良くなった友人がお互い平日休みということもあり、「LCCで激安のチケットが出たら何処か行こうか…」という話になり、
バニラエア
のセールでコミコミ6,000円くらいで購入できたので函館へ行ってきました。
TRAVEL MAP
このページの先頭へ
TRAVEL STORY
夏休みに行くロシアビザの受取のためロシア大使館に立ち寄り、東京タワーを通って大門駅から成田スカイアクセスを利用して成田空港へ向かいました。
旅行になると気分が浮かれて(東京に住んでいると)普段はスルーする東京タワーやフリーメーソンのシンボルマークもついつい写真を撮ってしまいます…
そんな浮かれ気分の中、函館空港に無事に到着し、とりあえずホテルにチェックイン。
※
宿泊したホテルは、当時はホテルシエナ五稜郭というホテル名でしたが、現在(2019年2月)は
オールドスタイルホテル
という名前のホテルに変わっていました…また、ホテルの写真を撮ってなかったでした…スミマセン…。
チェックイン後、とりあえず五稜郭へ向かい、五稜郭タワーの前にある函館の塩ラーメンの有名店・
あじさい
の本店へ。
そのまま、五稜郭タワーには登らずに路面電車に乗って函館山方面へ向かいます。
函館市電・十字街駅で下車して赤レンガ倉庫のあるマリーナのエリアへ。
こちらが
ブラタモリ“函館”
のオープニングで使われた桟橋になります。
日暮れが近づいてきたタイミングで函館山へ向かいます。
函館山にはロープウェイでなく登山バスで向かうことにしました。
その理由は“
市電・バス乗り放題チケット
”があり、登山バスもOKだったからからです。
車内にはこのような案内もありました。
ちなみに、道中、ビュースポットになると車を停めてくれたり、夜だと灯りを消してくれたりなどのサービスもあり、ロープウェーではなく、バスはバスで良かったと感じました…函館山の展望台へには夕暮れ前に到着し…
しっかり夜景を見た後に下山しました。
函館山を降りて、さぁ、お酒の時間です!!
まずは駅前の
大門横丁
や、
、近くの菊水小路を探検しましたが…
結局、
大門横丁
と菊水小路のお店には入らず、
次郎
という居酒屋へ…ビックリしたのはお通しでウニが出てきました。
生ガキや…
カワハギの刺身etc...どれも美味しかったでした!!
!
実は夜遅くまで飲んでいて…最後の店を出たときは朝を迎えていました…。
そこで「せっかくだし…」と何が“せっかく”なのか分かりませんが、そのまま函館の朝市へ行ってみることにしました。
When we had arrived, it was a little past 4 o'clock...Most stores were closed...
到着したときは4時過ぎでシャッターは閉まっていたのですが…徐々にお店が開き始め…
ウニやらイクラやら豊富にあって
1番初めに開店したお店(きくよ食堂)で三食丼を頂きました。
一旦、ホテルに戻り仮眠後、チャックアウトの時間に起きて旅行の〆に五稜郭へ…
まずは五稜郭の中(奉行所)へ入って、
その後に
五稜郭タワー
へ。
当たり前なんですけど真上から見れる訳じゃないんですよねぇ…
なので模型を上からパシャリ。
最後に五稜郭内にあった五島軒のカレーでランチです。
いつかは五島軒の本店でランチをしてみたいと思いつつ、函館空港へ向かいました。
<完>
TRAVEL DATA
DAY:1
成田空港→函館空港
DAY:2
函館空港→成田空港
航空券情報
バニラエア
のセールで購入し、往復コミコミ6,000円くらいでした。
SIMILAR
このページの先頭へ
ナビゲーション
top page
Top Page
Japan Trip
information
DOMESTIC
Overseas
oVERSEAS
History
top page
PC Page
JAPANESE
information
DOMESTIC
Contact
oVERSEAS
BBS