When I went to 
Seibuen Amusement Park(西武園ゆうえんち) for the first time in decades at the timing of the reopening, I remembered,
        "Ah...
KADOKAWA opened a museum in TOKOROZAWA".
        It's a different day from the day I went to 
Seibuen Amusement Park(西武園ゆうえんち), but I also went to the 
Kadokawa Musashino Museum(角川武蔵野ミュージアム) and 
Tokorozawa Sakura Town(ところざわさくらタウン), which opened in 2020.
        
          TRAVEL MAP
          
           
          TRAVEL STORY
          結果的に、その日に限っては間違いだったのですが…
          
角川武蔵野ミュージアムの向かい側にある所沢市の観光情報&物産館の
yot-toko(よっとこ)の↓ 
          

          駐車場に車を停めて、
角川武蔵野ミュージアムへ行くことにしました↓
          

          で、『その日に限っては間違いだった』のかと言うと、
yot-toko(よっとこ)がオープン前で、まだ車を停めてはいけなかったのでした。
          2021年5月29日にオープンしたので、もう駐車しても問題はなく、厳密に言えば
角川武蔵野ミュージアムとは別の施設なのでコチラの駐車場を利用するのは好ましくないと思いますが、
yot-toko(よっとこ)で1,000円以上の買い物をすると1時間は駐車場無料になるので、
角川武蔵野ミュージアムの利用には少し時間が足りないと思いますが、
所沢さくらタウンに小一時間立ち寄る程度で、かつ、何か野菜とかを購入する目的があれば、
yot-tokoの駐車場を利用するのはアリと思います。
          ちなみに自分は別日に利用したときは
yot-tokoで
日進ハムのソーセージを購入しました。
          尚、
yot-toko(よっとこ)から
角川武蔵野ミュージアムとはコンコースでつながっています↓
          
 
  
          
          結局、車は(
角川武蔵野ミュージアムの敷地内にある
第1駐車場に駐車すると最大800円に対して600円で停めることができたので)
第3駐車場に停めることとしました。
          
※1時間以上停める場合は、
yot-tokoの駐車場も
角川の第2・第3駐車場も全て600円のようでした。
          
所沢さくらタウンにはアニメのホテル(??)とか地ビールの醸造所もあり↓
          
 
 
          そこを抜けると
武蔵野坐令和神社や↓
          
 
  
           角川武蔵野ミュージアム
          角川武蔵野ミュージアムがあり↓
          

          早速、入場します…の前に、トイレに立ち寄ったのですが、文句なしにキレイでした
↓
          
 
 
          で、いよいよ入場です。
          今回は、まず常設展でもあり看板である本棚劇場≠ェ入れる
KCMスタンダードチケット(1,200円)を事前予約で購入し、中に入るとすぐに早速、本・本・本↓
          

          中に進むと現代アートの企画展もやっていて↓
          
 
  
          
          更に進むと
YOASOBIが紅白で歌った本棚劇場がありました↓
          

          映え≠ワす。
          個人的に撮影をしていた地下アイドル(モデル??)もいたりしました。
          ここは撮影OKとのことで、カメラでパシャパシャ撮りながら見学しました↓
          
 
  
           
  
           
  
           
  
           
  
          
          マンガやアニメも1つのテーマのようで、このようなオブジェや絵画もあり↓
          
 
 
          博物館の出口にはランチ営業もしているダイニングバーもあったのですが、まん延防止措置で飲むことはできず…↓
          

          そもそも車だったので飲むことはできなかったのですがwww
          最後にお昼ごはんに
所沢さくらタウンにある
ラーメンWalkerキッチンという
有名店数店が期間ごとに入れ替わるという企画店に入り↓
          

          この日は
麺屋ようすけという佐野ラーメンの人気店の特製醤油ラーメン(1,200円)を食べて↓
          

          この日は特に寄り道せずに、早めにお家に帰りました。
          また、いつか、腰を据えてココには来てみたいと思いました。
          
<完>
          
          
TRAVEL DATA 
          
          
          
          SIMILAR TRAVEL
          

 ※
          ※Sorry...All only Japanese now...
I will try to update the English page little by little!!
          PR